ありがとう どうしても言えそうにないからコートに そっと小さくつぶやいた
2005年2月3日 テニス
CD インターチャネル(K) 2003/03/05 ¥3,000RISING-SCENE FROM 2002.07.03-
NEVER END
夢のありか
between you&me~ここだけの話~
Thank you for…
THERE
future
キミが待つ家(うち)まであと6分
FLYING BICYCLE
WHITE LINE(RYOMA with JUNKO BGV Version)
RISING code 2003
思い起こせば3年前。まだオタクという自覚が全くなかった私は、友人Hに驚かれながらも(そーいう人間とは程遠い所にいる奴だと思ってたらしい)初めてアニメイトに連れて行っていただきました…リョーマくんのデビューアルバムを買うために。…そういうCDを買うのも初めてだった。
どうしても買いたくて×2、でも普通の店ではあんまり売られてないのかもしれないしそこで買うのはちょっと…と結構な思考が働いたらしく「アニメイトにはアニメ関係はなんでもある」と噂はかねがね聞いてたので、そこは思い切ってHに言ってみたんだよね。彼女は本当に驚いていましたよ。まあ〜あのときが人生を踏みはずす第一歩になったのは間違いないだろ、確実に。でも後悔なんて微塵もないさ。
そんで。このリョーマくんのアルバムを何万回と聞いては皆川さんにラブコールを送ってきたわけです。こんなに歌うまいんだ!ってほんとうに感動したのを今でもよーく覚えてます。CDはおかげで傷だらけで。これだけは人に貸せるようなCDなんです。もう傷ついてますので怖がることもないのです。もっと丁寧に扱っときゃ良かった!
ぜんぶ好きだなあ…。一番最後以外ほとんど好きです。カラオケでも結構歌ったりします…(え)リョーマくんが歌う(正しくは皆川さんが歌う)futureが好きでたまらないんですよね。かっこかわいくて。すっごいリョーマで歌ってくれて。カルピンが出てくる歌もすっっげえ王子がかわいくって!(買った当時はかっこいい…!て思ってた)このアルバムは私の支えにもなったりしたものでとっても大切なCDのうちのひとつです。
ゲストの桜乃はほんっと嫌いなんですけどねっ♪(にっこり)
ほっしーてなんであんなに可愛いんですか。
もうこの変態くさい思考どうにかしてくださいよ奥さん。
恐れ多くも友達から2日間もお借りしている(契約違反です…)「入ってる曲は全て保志さまなのよ!MD」をこれでもか!ってくらい退屈なので聞いてたんですが。
タイトルが「サイウノユリカゴ」って出てるのですがこれは何の曲なんだかようわからない…。(明日聞いてみるけど)
その歌詞の中に「濡れて光るそのうなじ瞳をそらせない」とか「白い胸に耳をあずけ柔らかなその鼓動を」とか…!もうなんか
間接的なんだけども、だけども!!…悶える。だめです。
私が受け(笑)だめです。あの、私は基本的に夢思考なので放っておくとソッチに走ってしまう傾向があるのです……(爆)
そうそう、最近とあるアニメのドリームなんかを漁っては読み出したりね…!(ごにょごにょ)
…こんな腐れてる自分って嫌だけどそれを得た時の快感って言葉じゃ表せない位ものすごーくたまらないんだよね(笑)(発言が危ない)
そのMDですっごく好き!イイよこれ!って思ったのは。
1、イマコノシュンカンガスベテ(正しい字がわからん)
2、三蔵サマと悟空のデュエット
3、多分歌詞的に悟空のソロ
4、花駿雨
5、サイウノユリカゴ
6、infinity
7、I can fly
8、cherish
かなあ。shining Tearsと光のシルエットは言うまでもなくイイ曲ですがね!でもね、DA・DA・DA…好きなんだけど、好きなんだけど…!
あの…リミックスバージョンが爆笑モノだと思うんです、フンッフンッとかハッハッとか変な吐息?ちゅーかあのボール打って返すときに出る声?みたいなのがもう…!笑えて仕方ないっちゃが…!しかもそこに真面目な声でさ「もっと跳んでミソ」って入るの…!もう無理ですほっしー!しかも岳人はもうちょっと高い声でやってほしかったとです私的に…(あくまでも私の意見)でもこのCDのコメントはえらい喋くり〜なほっしーだったので決して憎めないんですよねー。
仕切りなおし!アニメ感想イッてみよ〜♪
最遊記
偽者がブサイクすぎて腹が捩れるかと思いましたっ…。
八戒とかマジありえねえーよ!(笑)それに、悟空にはヒゲなんてモン生えてるワケないんです。三蔵サマはハゲじゃないです。もっともっとかっこいいんですー。
ずっと書こう×2思って書いてなかったわね。オープニングの曲が「STILL TIME」に変わって4回目くらいになるんですけど、途中にでてくる4人の黒スーツにほんっと悶える。悶える。悶える。悶えないとおかしい。囚人服もまあまあイイけど…あとなんか悟空の私服?が出て色が変わるところ…!あれかわいい!小説の裏に載ってたやつかな?あとは。あのサビの部分に入った時のあの画面をえぐるシーン?あそこも悟空(ほっしーにしか見えない・殴)がかわいいのなんのって。みんな上半身裸で鎖でつながってるとこも…悶。
中1は真面目っ子だったのであんな萌なアニメがあってるなんて知らなかったよ私…!くっそう…。
封神演義
泣いた。黄飛虎と皇子が戦うとこで泣いた。でもそこまでこんかったなあ。てゆっかーマジで太公望がかわいすぎてどうしようかと。結城さーん!(叫)てかもう千葉さーん!!(愛)最後にしんこーひょーが出てきて終わった〜。
マイネリーベ
最終回だったんですね…!(ぜんぜんまったく知らなかった)てゆっかカミユは最初と最後しか出んかったっちゃが(笑)しかもおまえは戦わなねーのかよ!シュトラール候補生じゃろがいっ!でもでもォ、カミユは青い一輪のバラできちんと参戦してはりましたよね(笑)
可愛いなァもうっっ!(愛悦)…子安がかばって覆い被さったのがすっごく不快だった。やめてくれェ、と。マジでオルフェさんが素敵すぎてやばかったです。関俊さんもカッコよかったです。地味にかっこよかったのはナオジ。日本刀?だよね?で敵をばっさばさ斬ってました…いいのか?(笑)でもかっこよかったよ。すごく。
最近金髪のキャラにやられすぎだと思います。
三蔵、オルフェレウス、本城祭、雪広あやか、高坂真琴、草摩紅葉、とかその他いろいろと。
なんかの法則か?気になるぅ。
でも金髪キャラは大概好きだなあと自覚はしてるけどネ〜。
まず茶髪にやられて、そのあと黒髪に必ずで、あとは例外で奇想天外な色のひとにヤラレます。あはは!
好きなタイプは「好きになったひとがタイプ」です♪
(あるテニスキャラのコメントをパクりましたー笑)
☆日記タイトル☆「Thank you for」/越前リョーマ(皆川純子)
テニス関連のCDで唯一許せるバラードかもしれない。皆純作詞っつうのもポイント!
それと風邪がなかなか治らないので困ってます、友達のノートとか返さないといけないんですけど…私も困るし友達にも迷惑がっ…(焦)多分映画館で変な風邪もらってきちゃった…。。。
NEVER END
夢のありか
between you&me~ここだけの話~
Thank you for…
THERE
future
キミが待つ家(うち)まであと6分
FLYING BICYCLE
WHITE LINE(RYOMA with JUNKO BGV Version)
RISING code 2003
思い起こせば3年前。まだオタクという自覚が全くなかった私は、友人Hに驚かれながらも(そーいう人間とは程遠い所にいる奴だと思ってたらしい)初めてアニメイトに連れて行っていただきました…リョーマくんのデビューアルバムを買うために。…そういうCDを買うのも初めてだった。
どうしても買いたくて×2、でも普通の店ではあんまり売られてないのかもしれないしそこで買うのはちょっと…と結構な思考が働いたらしく「アニメイトにはアニメ関係はなんでもある」と噂はかねがね聞いてたので、そこは思い切ってHに言ってみたんだよね。彼女は本当に驚いていましたよ。まあ〜あのときが人生を踏みはずす第一歩になったのは間違いないだろ、確実に。でも後悔なんて微塵もないさ。
そんで。このリョーマくんのアルバムを何万回と聞いては皆川さんにラブコールを送ってきたわけです。こんなに歌うまいんだ!ってほんとうに感動したのを今でもよーく覚えてます。CDはおかげで傷だらけで。これだけは人に貸せるようなCDなんです。もう傷ついてますので怖がることもないのです。もっと丁寧に扱っときゃ良かった!
ぜんぶ好きだなあ…。一番最後以外ほとんど好きです。カラオケでも結構歌ったりします…(え)リョーマくんが歌う(正しくは皆川さんが歌う)futureが好きでたまらないんですよね。かっこかわいくて。すっごいリョーマで歌ってくれて。カルピンが出てくる歌もすっっげえ王子がかわいくって!(買った当時はかっこいい…!て思ってた)このアルバムは私の支えにもなったりしたものでとっても大切なCDのうちのひとつです。
ゲストの桜乃はほんっと嫌いなんですけどねっ♪(にっこり)
ほっしーてなんであんなに可愛いんですか。
もうこの変態くさい思考どうにかしてくださいよ奥さん。
恐れ多くも友達から2日間もお借りしている(契約違反です…)「入ってる曲は全て保志さまなのよ!MD」をこれでもか!ってくらい退屈なので聞いてたんですが。
タイトルが「サイウノユリカゴ」って出てるのですがこれは何の曲なんだかようわからない…。(明日聞いてみるけど)
その歌詞の中に「濡れて光るそのうなじ瞳をそらせない」とか「白い胸に耳をあずけ柔らかなその鼓動を」とか…!もうなんか
間接的なんだけども、だけども!!…悶える。だめです。
私が受け(笑)だめです。あの、私は基本的に夢思考なので放っておくとソッチに走ってしまう傾向があるのです……(爆)
そうそう、最近とあるアニメのドリームなんかを漁っては読み出したりね…!(ごにょごにょ)
…こんな腐れてる自分って嫌だけどそれを得た時の快感って言葉じゃ表せない位ものすごーくたまらないんだよね(笑)(発言が危ない)
そのMDですっごく好き!イイよこれ!って思ったのは。
1、イマコノシュンカンガスベテ(正しい字がわからん)
2、三蔵サマと悟空のデュエット
3、多分歌詞的に悟空のソロ
4、花駿雨
5、サイウノユリカゴ
6、infinity
7、I can fly
8、cherish
かなあ。shining Tearsと光のシルエットは言うまでもなくイイ曲ですがね!でもね、DA・DA・DA…好きなんだけど、好きなんだけど…!
あの…リミックスバージョンが爆笑モノだと思うんです、フンッフンッとかハッハッとか変な吐息?ちゅーかあのボール打って返すときに出る声?みたいなのがもう…!笑えて仕方ないっちゃが…!しかもそこに真面目な声でさ「もっと跳んでミソ」って入るの…!もう無理ですほっしー!しかも岳人はもうちょっと高い声でやってほしかったとです私的に…(あくまでも私の意見)でもこのCDのコメントはえらい喋くり〜なほっしーだったので決して憎めないんですよねー。
仕切りなおし!アニメ感想イッてみよ〜♪
最遊記
偽者がブサイクすぎて腹が捩れるかと思いましたっ…。
八戒とかマジありえねえーよ!(笑)それに、悟空にはヒゲなんてモン生えてるワケないんです。三蔵サマはハゲじゃないです。もっともっとかっこいいんですー。
ずっと書こう×2思って書いてなかったわね。オープニングの曲が「STILL TIME」に変わって4回目くらいになるんですけど、途中にでてくる4人の黒スーツにほんっと悶える。悶える。悶える。悶えないとおかしい。囚人服もまあまあイイけど…あとなんか悟空の私服?が出て色が変わるところ…!あれかわいい!小説の裏に載ってたやつかな?あとは。あのサビの部分に入った時のあの画面をえぐるシーン?あそこも悟空(ほっしーにしか見えない・殴)がかわいいのなんのって。みんな上半身裸で鎖でつながってるとこも…悶。
中1は真面目っ子だったのであんな萌なアニメがあってるなんて知らなかったよ私…!くっそう…。
封神演義
泣いた。黄飛虎と皇子が戦うとこで泣いた。でもそこまでこんかったなあ。てゆっかーマジで太公望がかわいすぎてどうしようかと。結城さーん!(叫)てかもう千葉さーん!!(愛)最後にしんこーひょーが出てきて終わった〜。
マイネリーベ
最終回だったんですね…!(ぜんぜんまったく知らなかった)てゆっかカミユは最初と最後しか出んかったっちゃが(笑)しかもおまえは戦わなねーのかよ!シュトラール候補生じゃろがいっ!でもでもォ、カミユは青い一輪のバラできちんと参戦してはりましたよね(笑)
可愛いなァもうっっ!(愛悦)…子安がかばって覆い被さったのがすっごく不快だった。やめてくれェ、と。マジでオルフェさんが素敵すぎてやばかったです。関俊さんもカッコよかったです。地味にかっこよかったのはナオジ。日本刀?だよね?で敵をばっさばさ斬ってました…いいのか?(笑)でもかっこよかったよ。すごく。
最近金髪のキャラにやられすぎだと思います。
三蔵、オルフェレウス、本城祭、雪広あやか、高坂真琴、草摩紅葉、とかその他いろいろと。
なんかの法則か?気になるぅ。
でも金髪キャラは大概好きだなあと自覚はしてるけどネ〜。
まず茶髪にやられて、そのあと黒髪に必ずで、あとは例外で奇想天外な色のひとにヤラレます。あはは!
好きなタイプは「好きになったひとがタイプ」です♪
(あるテニスキャラのコメントをパクりましたー笑)
☆日記タイトル☆「Thank you for」/越前リョーマ(皆川純子)
テニス関連のCDで唯一許せるバラードかもしれない。皆純作詞っつうのもポイント!
それと風邪がなかなか治らないので困ってます、友達のノートとか返さないといけないんですけど…私も困るし友達にも迷惑がっ…(焦)多分映画館で変な風邪もらってきちゃった…。。。
コメント