いつかこの場所で さよならを言うよ
2005年4月2日…この2日間、涙枯れるまで泣きまくりました。
すんげ落ちてたね。食べ物も何ものどを通らないし。なんか力が入らなくてね。部屋でずっと泣いて泣いて泣いてCD聞きまくってたら、親に「いい加減に泣き止まないと病院連れて行くから」って今思えば謎の脅しを受けて(私は病院が大嫌いです)やっと泣くのをやめてみました。
泣き虫なので泣かないと余計にストレスが溜まるんです。
気持ちの整理をつけようと思ってこの日記を書きます。
30日の放送を見て。
アイシーの宣伝やってる時から泣いててもうオープニングが始まりだしてぶわあって涙がどばどばでもう既に顔がグチャグチャのなんて醜い顔だって言われた。醜かろうがなんだろうがいいよ、黙ってて。って。
もう会えないんだって思うと気持ちを抑える事が出来なくて。会えないって表現自体が間違ってるかもしれないんだけど、本当に本当に私の生きていく目標だったんだよね。水曜日にテニスがあるから頑張って学校行こう、とか思ってた人なので。殴。いやホントに。
でもずっと泣いてちゃいけねェ!と思って頑張って泣き止むんですけどなんかまた色々考えて「うっ…うう!」とか変な嗚咽があがるのね。まともに見れてないシーンがちょこちょこありますね。…ちょっと笑わざるを得ないシーンも少々あったのは覚えてる。
越前リョーマの本当のテニスはあの高架下のコートでの試合から始まって、あそこでまた終わるんだなって(いろんな意味で、です)思ったらもう涙とまんねェんだコレ!「青学の柱になれ!」って言われて芽生えた強さへの熱い思いもとい執着、やっぱり部長を越えなきゃ俺はテニスを続けることができないってのが手塚国光という最強の男にコテンパンにやられた日に遡ってね思い出すワケよ…。なんかもう3年半ホントついてきて良かった、と。言葉では言い尽くせない思いが込み上げて。
それはそうと。
涙で前がというか画面が見えてない私の目前に絶倫太郎先生(え)が現れまして。あんりゃ、こりゃ例の「週刊景吾」(注:本誌で景吾のトレーニング姿&全国行き決定の回だったことを指す)かなって思って見てたわけですよ。シャワーシーンとかあってね。もう涙と一緒に鼻血出る勢いだったよ。タオルがハプニングで取れたりしねェかなとか不埒な事考えてた。かっこよかったね。はやく本誌で氷帝出してください(願)
で、高架下での試合。
もうなんか凄い。映画での手塚ゾーンもド肝抜かれたけどさ、最終回でもまさか…。岩を飛び越えたり…やっぱあーゆう有り得ないシーンないとテニプリじゃないよね。って思いつつ笑いながら。でもだんだん迫ってくる別れのときを迎えたくないと体が拒否しているのがわかる。涙がまた出る。本当自分がここまで泣き虫だとは思わなんだ。
「ありがとうございましたァァァァァ!!」には泣かないほうがおかしいよ。涙がほんとうに止まらなくてただ流れては流れては私の目を腫らしてくんですよ。あのリョーマくんが涙を流しながらありがとうなんて。もうあの時の気持ちは誰もわからない。わかってもらおうとも思っちゃいないけど。アニメであんなに心が揺さぶられたのははじめて。
これ以上夢中になれる漫画には出会えない。こちらこそ「ありがとう」って何度も何度も心の中で口にも出して(嗚咽でちゃんと言えなかったけど)感謝を伝えました。出演者の方、ありがとうって言ってくれるけど支えてもらってたのは間違いなく私の方だってつくづく思うね。
私はテニスがこの世になかったら………きっともう社会に復帰できなかっただろうな。ちょっと嫌な話だけどね変な話だけどね……。一番辛い時期に支えてくれたのはテニスと友達だったから。ぶっちゃけテニスの力のほうが強かったけど(笑)変な話だよね。アニメに人生助けられるって。でも本当なんだもん。事実。これがあったから生きてこれたんだもん。胸を張ってテニスが大好きですって言いたい。
終わった後、翌日に約束してたので私は「行けない」って電話したくて。精神的にも肉体的にも無理だろうって思ってもう9時まわりそうだったからすぐ電話したらまず一言めに「大丈夫か?」って言われて「あたしでも泣いたからゆりなはもっと凄いことになってんだろうなって思ってたんだけど…明日はだめそうだね」って。ほんとゴメンね…。でもやっぱ31日の朝、人の顔ではないような顔が鏡に映ってて正直キャンセルして良かったと…。
朝までCD聞きながら泣いてたね………狂ったように…。あんなに泣いたのははじめてだ。一晩泣き明かしたのはないね流石に。鏡見た後、急に恐らく泣きすぎですんげええええええ頭痛に襲われて、イブを大量投薬してた。でまた泣いてたらあの冒頭の台詞を言われたわけです。さすがにあんな泣き腫らした人類とは思えないような顔で外には絶対出たくなかったので仕方なく抑えましたけど。
部屋のポスターとか全部はがそうとおもったんですが、そんなことしたら何も残らんやんって思って見ると苦しいけど今も貼ってます。はがしたら本当に離れていきそうだから―――。
やっと気持ちの整理がつきだしまして。昨日かな。
六花ちゃんから電話きて。それでちょっとまたうるうるきてグズって泣いてたんだけど、六花が一生懸命に新たに購入した萌えを語ってくれまして(笑)いや、結果的に私はどん底から元気になれたので良かったからいいんだよ(私信?笑)セイントビーストの話とか楽しかったよ。かしてください(笑)その他モロモロ!
電話の途中からもうなんかどうにでもなれ!!的なテンションになってきてとうとう長電話新記録達成です。294分48秒。朝の4時半だったかな。途中ね、青学のリレートークを聞かせたり、景吾の理由のシークレットトラックを聞かせたり、鈴さんのボイメを聞かせあったり。田中理恵さんのキワドイせくしーな胸を添付してきたり。広樹のサングラスを見たりして過ごした。オタクって。
でも来週とか再来週の水曜日とか、もう何事もなかったかのようにアイシールドが放送されるんだって思うと哀しくてね…(うじ虫並に私はネガティブ)朝方、好きしょ!のラジオCDスペシャル聞きながらでももう元気になって。
だって緑川さんにディープキスされて!(違)
宮田さんにAタイプ、Bタイプ2つのキスをされて!(違)
…男のココにモエ〜って。
私は数学教師で眼鏡かけて白衣で線は細い感じでネクタイちょいゆるくて指し棒もって「寝たらアカンで二条!」とか黒板に向かいつつふりむきざまに注意してもろたらカナリ萌えです(←思いっきり趣味丸出し)
すいません、昔友達の竹さんにもらったイラストそのまんまデス☆
………なんだかチャッカリしてる自分はしばらく声優さんで寂しさを紛わすことが出来るようなので良かった。これでずっと落ちてたらもう家族に粗大ゴミ出されそうだったし良かった…。ちょっと自分チャッカリしてて良かった…。薄情者と言われてもいつまでも悲しんでるワケにゃいかないのですよー宿題もあるのよォー(これが現実です)と自分に言い聞かせて頑張る。テニスがトラウマにならないように、ネ!
夕方に電話きて六花がニュータイプのイベントが当たった!って。良かったね…私はハナから出さんかったんで当選するワケもなく。学校終わって出待ちします。世界で一番愛しているひとの声を当てた置鮎さんのサインと写真目的で。
やっと立ち直り気味。
すんげ落ちてたね。食べ物も何ものどを通らないし。なんか力が入らなくてね。部屋でずっと泣いて泣いて泣いてCD聞きまくってたら、親に「いい加減に泣き止まないと病院連れて行くから」って今思えば謎の脅しを受けて(私は病院が大嫌いです)やっと泣くのをやめてみました。
泣き虫なので泣かないと余計にストレスが溜まるんです。
気持ちの整理をつけようと思ってこの日記を書きます。
30日の放送を見て。
アイシーの宣伝やってる時から泣いててもうオープニングが始まりだしてぶわあって涙がどばどばでもう既に顔がグチャグチャのなんて醜い顔だって言われた。醜かろうがなんだろうがいいよ、黙ってて。って。
もう会えないんだって思うと気持ちを抑える事が出来なくて。会えないって表現自体が間違ってるかもしれないんだけど、本当に本当に私の生きていく目標だったんだよね。水曜日にテニスがあるから頑張って学校行こう、とか思ってた人なので。殴。いやホントに。
でもずっと泣いてちゃいけねェ!と思って頑張って泣き止むんですけどなんかまた色々考えて「うっ…うう!」とか変な嗚咽があがるのね。まともに見れてないシーンがちょこちょこありますね。…ちょっと笑わざるを得ないシーンも少々あったのは覚えてる。
越前リョーマの本当のテニスはあの高架下のコートでの試合から始まって、あそこでまた終わるんだなって(いろんな意味で、です)思ったらもう涙とまんねェんだコレ!「青学の柱になれ!」って言われて芽生えた強さへの熱い思いもとい執着、やっぱり部長を越えなきゃ俺はテニスを続けることができないってのが手塚国光という最強の男にコテンパンにやられた日に遡ってね思い出すワケよ…。なんかもう3年半ホントついてきて良かった、と。言葉では言い尽くせない思いが込み上げて。
それはそうと。
涙で前がというか画面が見えてない私の目前に絶倫太郎先生(え)が現れまして。あんりゃ、こりゃ例の「週刊景吾」(注:本誌で景吾のトレーニング姿&全国行き決定の回だったことを指す)かなって思って見てたわけですよ。シャワーシーンとかあってね。もう涙と一緒に鼻血出る勢いだったよ。タオルがハプニングで取れたりしねェかなとか不埒な事考えてた。かっこよかったね。はやく本誌で氷帝出してください(願)
で、高架下での試合。
もうなんか凄い。映画での手塚ゾーンもド肝抜かれたけどさ、最終回でもまさか…。岩を飛び越えたり…やっぱあーゆう有り得ないシーンないとテニプリじゃないよね。って思いつつ笑いながら。でもだんだん迫ってくる別れのときを迎えたくないと体が拒否しているのがわかる。涙がまた出る。本当自分がここまで泣き虫だとは思わなんだ。
「ありがとうございましたァァァァァ!!」には泣かないほうがおかしいよ。涙がほんとうに止まらなくてただ流れては流れては私の目を腫らしてくんですよ。あのリョーマくんが涙を流しながらありがとうなんて。もうあの時の気持ちは誰もわからない。わかってもらおうとも思っちゃいないけど。アニメであんなに心が揺さぶられたのははじめて。
これ以上夢中になれる漫画には出会えない。こちらこそ「ありがとう」って何度も何度も心の中で口にも出して(嗚咽でちゃんと言えなかったけど)感謝を伝えました。出演者の方、ありがとうって言ってくれるけど支えてもらってたのは間違いなく私の方だってつくづく思うね。
私はテニスがこの世になかったら………きっともう社会に復帰できなかっただろうな。ちょっと嫌な話だけどね変な話だけどね……。一番辛い時期に支えてくれたのはテニスと友達だったから。ぶっちゃけテニスの力のほうが強かったけど(笑)変な話だよね。アニメに人生助けられるって。でも本当なんだもん。事実。これがあったから生きてこれたんだもん。胸を張ってテニスが大好きですって言いたい。
終わった後、翌日に約束してたので私は「行けない」って電話したくて。精神的にも肉体的にも無理だろうって思ってもう9時まわりそうだったからすぐ電話したらまず一言めに「大丈夫か?」って言われて「あたしでも泣いたからゆりなはもっと凄いことになってんだろうなって思ってたんだけど…明日はだめそうだね」って。ほんとゴメンね…。でもやっぱ31日の朝、人の顔ではないような顔が鏡に映ってて正直キャンセルして良かったと…。
朝までCD聞きながら泣いてたね………狂ったように…。あんなに泣いたのははじめてだ。一晩泣き明かしたのはないね流石に。鏡見た後、急に恐らく泣きすぎですんげええええええ頭痛に襲われて、イブを大量投薬してた。でまた泣いてたらあの冒頭の台詞を言われたわけです。さすがにあんな泣き腫らした人類とは思えないような顔で外には絶対出たくなかったので仕方なく抑えましたけど。
部屋のポスターとか全部はがそうとおもったんですが、そんなことしたら何も残らんやんって思って見ると苦しいけど今も貼ってます。はがしたら本当に離れていきそうだから―――。
やっと気持ちの整理がつきだしまして。昨日かな。
六花ちゃんから電話きて。それでちょっとまたうるうるきてグズって泣いてたんだけど、六花が一生懸命に新たに購入した萌えを語ってくれまして(笑)いや、結果的に私はどん底から元気になれたので良かったからいいんだよ(私信?笑)セイントビーストの話とか楽しかったよ。かしてください(笑)その他モロモロ!
電話の途中からもうなんかどうにでもなれ!!的なテンションになってきてとうとう長電話新記録達成です。294分48秒。朝の4時半だったかな。途中ね、青学のリレートークを聞かせたり、景吾の理由のシークレットトラックを聞かせたり、鈴さんのボイメを聞かせあったり。田中理恵さんのキワドイせくしーな胸を添付してきたり。広樹のサングラスを見たりして過ごした。オタクって。
でも来週とか再来週の水曜日とか、もう何事もなかったかのようにアイシールドが放送されるんだって思うと哀しくてね…(うじ虫並に私はネガティブ)朝方、好きしょ!のラジオCDスペシャル聞きながらでももう元気になって。
だって緑川さんにディープキスされて!(違)
宮田さんにAタイプ、Bタイプ2つのキスをされて!(違)
…男のココにモエ〜って。
私は数学教師で眼鏡かけて白衣で線は細い感じでネクタイちょいゆるくて指し棒もって「寝たらアカンで二条!」とか黒板に向かいつつふりむきざまに注意してもろたらカナリ萌えです(←思いっきり趣味丸出し)
すいません、昔友達の竹さんにもらったイラストそのまんまデス☆
………なんだかチャッカリしてる自分はしばらく声優さんで寂しさを紛わすことが出来るようなので良かった。これでずっと落ちてたらもう家族に粗大ゴミ出されそうだったし良かった…。ちょっと自分チャッカリしてて良かった…。薄情者と言われてもいつまでも悲しんでるワケにゃいかないのですよー宿題もあるのよォー(これが現実です)と自分に言い聞かせて頑張る。テニスがトラウマにならないように、ネ!
夕方に電話きて六花がニュータイプのイベントが当たった!って。良かったね…私はハナから出さんかったんで当選するワケもなく。学校終わって出待ちします。世界で一番愛しているひとの声を当てた置鮎さんのサインと写真目的で。
やっと立ち直り気味。
コメント