って微妙な宮田さんの声が頭の中をぐるぐる…。
こんばんは、明日も朝から部活だよー…の二条です。


学校はまずまずといったところ…かしら。
まああの綾葉(うちの学校のヲタクの首領)に久しぶりに会えて
「ああ、あたし生きてる…」って素敵な感情を抱かずにはいられなかったよ(爆笑)
なんでかわかんないけど。
生きてるってスバラシイ。
真面目にそう思う…ハァ……なんだかなあ。
担任に関してはつくづく頼れない教師だ…と改めて実感。
ま、頼るなら隣のクラスの先生とあと保健室の先生だけやん。

一番頼れるのは親のはずなんですけどネェ。


文化祭では「大正時代の若者の色恋沙汰(違)」をテーマに(爆笑)
今年の演劇部、突っ走っております。
が!!!
昼ドラでもやってないってばこんなクッサイ内容…!(爆死)
はい!書いたのは部長のカイリちゃんと私ですが何か?(笑)
なんかもうこれを真剣に演じてるうちらは異常なんスかね?!
どうなんスかね?!
「砂吐くくらい甘すぎだよこんなん」と一番最初に部員に配布した時点で一蹴りくらったってゆうvv
まあ確かにゲロゲロゲロ甘なんですけど…でもまあ、大正時代がうまくそれをカバーしてくれるでしょう(え)


時代設定は戦後ですから衣装はもちろんお着物……舞台中もどさないか心配です……(やめれ)貴族の娘なので振袖らしいよ…よくわからん。
主役は3人で物語はひらたく言えば三角関係?(笑)
私が一応主人公で、主人公と結ばれる男の子、そしてその許婚であり主人公の親友の子。
まあ結局は主人公が男を強奪…じゃあなかった、略奪…じゃなく。
んーと…………まあ最終的には二人は結ばれるのよ☆(憤死)
あの伝説のドロッドロの牡丹と薔薇みたいなストーリーじゃないのでご安心を(笑)


昨日は結構混乱気味でちょっとアレだったかも…(どれだよ)
…思ったこととかがおおすぎてよくよく整理できんかった。
やけど下の日記はあえて消さずに残しときます。これも思い出さ……。
さーてもう寝よう。

コメント